非営利活動の新しいステージを切り拓くアイデアを、参加者と考える「ソーシャルなワークをつくろう!」が3/24開催されます


かながわ国際交流財団 湘南国際村学術研究センターホームページより

かながわ国際交流財団 湘南国際村学術研究センターホームページより

県、かながわ国際交流財団は3月24日(日)、神奈川韓国会館(横浜市神奈川区)7階多目的ホールで「ソーシャルなワークをつくろう!~市民活動の新しいかたち~」を開催します。

これからの地域課題解決のため、中心的な役割を担うアクターとして重要な非営利組織(NGO、NPO)にかかわる課題認識を深め、解決を模索するとともに、新たな地域づくりの方向性を探ります。

「市民のための金融システムについて」「さまざまな分野で困難を抱える人たちへの支援」「組織と人々の横のつながり」についての講演、会場全体でのディスカッションなどを行います。参加費1500円(非営利組織スタッフ、KIF会員は1000円)。ファクスかメールで、同財団湘南国際村学術研究センターへ申し込みます。

非営利活動の更なる展開、進むべき次のステージはどのようなものになるのか。3つの市民活動の新しいかたちを手掛かりにして、参加者のみなさんとともに、新しい社会を考えましょう!

【引用元】ソーシャルなワークをつくろう!~市民活動の新しいかたち~(神奈川県)

http://www.pref.kanagawa.jp/evt/p612530.html

この記事を印刷する

県が仲介した、企業とNPOの協働事業がスタート!11/19、キックオフミーティングを開催します


キックオフミーティング チラシ(県ホームページより)

キックオフミーティング チラシ(県ホームページより)

県は2012年度から、企業やNPOなどによる協働を進めるため、両者を仲介する「企業とNPOのパートナーシップ支援事業」を実施。これまでのパートナーシップミーティング等をきっかけに県が仲介してマッチングし、10件の協働事業が成立しました。

これらの協働事業のスタートにあたり、当事者が協働事業の概要や想いなどを語り、交流するキックオフミーティングが、11月19日(月)にかながわ県民センターで開催されます。

県では、地域の様々な課題の解決に向け、企業やNPOなどの多様な主体による協働・連携を進めるため、今年度から新たに、両者を仲介する「企業とNPOのパートナーシップ支援事業」を実施してきましたが、この度、10件の協働事業が成立しました。

【引用元】企業とNPOのパートナーシップ・キックオフミーティング(神奈川県記者発表資料)

http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p534028.html

▽関連記事

神奈川県が「企業とNPOのパートナーシップ支援事業」の事業案を募集!~9月5日、つながり深めるミーティングも(神奈川チャリティアクションキャンペーン NPOニュース 2012年8月9日)

http://kanachari.jp/blog/5186.html

 

 

 

この記事を印刷する

県指定NPO法人制度など解説 パンフレット「NPOに関する諸制度が大きく変わりました!」


神奈川県が発行したパンフレット「NPOに関する諸制度が大きく変わりました!」(神奈川県ホームページより)

神奈川県が発行したパンフレット「NPOに関する諸制度が大きく変わりました!」(神奈川県ホームページより)

神奈川県は、県が全国に先駆けて始めた「県指定NPO法人制度」や新しいNPO法人制度のポイントを解説するパンフレット「NPOに関する諸制度が大きく変わりました!」を発行しました。

NPO法改正によって、NPO法人への寄付がしやすくなることや、NPO法人が作成すべき会計書類が変更されたことなどをイラストや表などで分かりやすく紹介しています。現在NPOに携わっている人はもちろん、これからNPOとして活動したい人も必読の内容です。

パンフレットは、神奈川県ホームページからもダウンロードできます。

NPO法人への個人からの寄附金について税制優遇措置を拡大し、NPO法人への寄附を促進するとともに認定NPO法人の認定数の大幅な拡大をめざす寄附税制改革関連法が、平成23年6月に成立しました。

そこで、県では、全国に先駆けて、地方税法第37条の2第1項第4号の規定により控除対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を指定するための基準、手続等を定める条例(以下「基準、手続条例」といいます。)を制定し、平成24年2月に施行しました。

これにより、認定NPO法人に限らず、その他のNPO法人への寄附金についても、県が条例で個別に指定することにより、個人住民税(都道府県民税)の4%が税額控除の対象となります。

[県指定NPO法人に寄附をした場合]
・ 原則として、寄附金から2,000円(適用下限額)を引いた額の4%が県民税から税額控除されます。

 

【情報源】県指定NPO法人制度(神奈川県ホームページ内)

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f370165/

 

▽リンク

パンフレット「NPOに関する諸制度が大きく変わりました!」

http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/448731.pdf

この記事を印刷する

【動画】イザ!という時の備えは出来ていますか? 女性だけの防災組織「女性防災クラブ 平塚パワーズ」


ダンボールとガムテープで手軽に作れる衛生的な簡易トイレを紹介します。

この段ボールトイレを広める取り組みをしているのが、平塚市で活躍する「女性防災クラブ平塚パワーズ」。これ以外にも、保存食をおいしく食べる方法、牛乳パックで作る家具固定器など、市民目線のユニークな発想で行っています。

投稿者: さん
投稿日:2012/08/24
撮影場所:平塚市

【参考記事】
▽高まる防災意識市民のアイデアきらり (タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/0605/2011/03/31/100502.html
▽女性を守る女性たち!「平塚パワーズ」を取材して (日経ウーマン)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110427/110804/

この記事を印刷する

【動画】彼らがいるから、遊べる。楽しめる。水遊びの後には彼らにも感謝を!


水遊びに行った時、サングラスをかけた監視員がいます。真っ黒な肌の彼らは夏の風景の一部でもあります。

彼らは、事故がないように、万一事故が起こったらすぐに救助出来るように毎日の鍛錬を欠かしません。

彼らにも良い思い出の夏を過ごして欲しいですね!

投稿者:Rasta Sato さん
投稿日: 2012/09
撮影場所:大磯ロングビーチ

one summer day of lifeguard from Rasta Sato on Vimeo.

▽神奈川県ライフセービング連盟
http://www.lifesaving.ne.jp/lifesaving/club.html

▽大磯ライフセービングクラブ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/5252/

▽大磯ロングビーチ
http://www.princehotels.co.jp/pool/oiso//

この記事を印刷する